世界を変えるお金の使い方
|

|
商品カテゴリ: | 受験,教育,学習,英会話,資格取得
|
通販ランキング: | 34013 位
|
発送可能時期: | 下記のボタンを押して発送時期をご確認ください
|
参考価格: | ¥ 1,260 (消費税込み)
|
ご購入前にご確認下さい
このページはアマゾンウェブサービスにより制作しています。
掲載商品の販売および商品に関する情報は全てアマゾンとの取引となります。
|
|
この本は、売らずに配れば意味があるのに
100円の価値を問う内容なのに、本自体が1200円では世界は救われない。
本当に世界を救いたい人は、買わずに立ち読みすることが推奨される本です。
この本を買うお金があれば、それを寄付へ。
月に100円とすれば、一年分の寄付が出来ます。
こういう本は、お金を取らず、フリーペーパーとして配れば良いのに。
本当に世界を救いたいなら、簡単に出来ることなのに。
そうはしなかった。
この本の価値がどこにあるのかと思いました。
実践的な内容です。
どんなことが、いくらから出来るのか、そのことが具体的に書かれています。それをどこにすれば良いかも明確なため、まさに今日から実践出来る!という内容になっています。私個人としては寄付というより自立支援という部分に力を入れたいと思っています。エコファンドという存在は知っていました。しかし市民銀行などの試みは新しい発見でしたので、驚きでしたし、斬新は発想だと思いました。難点は本書ではボランティア的な面が多いです。
金銭教育にいいかも。
ポケットに無造作につっこんである100円玉を眺めてみたくなる本。
言葉や文字だけでなく、
お金でも意思表示できるんだな、と知りました。
お小遣い帳をつけ始めた子どもや、
普段の生活を通して地球に貢献したいな、と考え始めた人に贈りたい一冊。
お金の力を考える
自分以外のためにお金を使いたくなったときに、お金にできることを具体的に知っていることは、とても大切だと思います。
お金の力と真正面から向き合う入門書として、ぜひ。
100円からできる社会貢献
寄付というとかなりのお金がないとできないと思っていました。
ところがそれは私の勝手な大きな思い込みでした。
この本を読むことによって、いままでこうだと思っていた国の見方が少し変わると思います。
これなら私にも出来るかもしれないと思って、この本の中で紹介されているある会へ
寄付を始めました。
そちらの会はその国・地域の今の状況を月に1回伝えてくれるので、こちらの方も楽しませていただいています。
ほんとに少額で役にあんまり立てないかな・ちょっと恥ずかしいかなとも思うのですが、
寄付することにとても喜んでいただいていまして、
こちらのほうも『ちょっとでも役に立ててるんだ!』と嬉しく思っています。
いずれは寄付させていただいている現地を実際見に行ってみたいという目標も胸の中にあります☆☆☆
少しの行動で喜んでくれる方がいて、自分も嬉しい♪
私が寄付している金額はほんとに少額なのでお金がないという多くの方でもできます。
たくさんの社会貢献の種類があり、
社会貢献したいけどどういうところにしたら良いのかわからない自分にヒントを与えてくれた一冊です。
ダイヤモンド社
1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND 気候変動 +2℃ あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ 地球のなおし方 地球では1秒間にサッカー場1面分の緑が消えている
|
|
|
|
|