Expression Blend
|

|
商品カテゴリー: | ソフトウェア ビジネスソフト パソコンソフト セキュリティ
|
セールスランク: | -
|
発送可能時期: | ご確認下さい
|
参考価格: | 72,640円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
使う人を選ぶ、私はほとんど使わ(え)なかった
もし貴方がプログラマであり、UIリソースエディタとしてこのソフトを使うのであれば、
ちょっと考え直してほしい。XAMLのオブジェクト言語的な美しさとはかけ離れた
アウトプットソースを吐くBlendのXAMLのソースを見て困惑(そして幻滅)してしまう
可能性があるからだ。
リソースエディタなら既にVS2008 Beta版がある。これでXAMLの言語的な素晴しさを
確認して、心の準備をしてから改めてBlendを使うべきか判断しよう。
私は、結局Blendでは簡単な試作だけを行い。本番は手打ちによる書き直しを行っている。
ソースをそのまま使ったりはしていないし、プログラム的な観点から見た場合、
手直しなしで使える様なソースじゃない。
もし貴方がWEBデザイナや、プログラミング言語の素養の無いUIデザイナの方なら、
これは凄いソフトウェアになる可能性がある。今まで、Flashで作ったデモUIを
「こんなのプログラムできないですよ」なんて撥ねられていた方は特に注目してほしい。
己の能力の限りを尽くして、素晴しいデザインを作りプログラマをびびらせて欲しい。
ただ、はっきり言って使いづらいと思うだろう。下手にFlashに似ている分、余計にそう
思うが、これは大きなチャンスだと思って我慢して欲しい(笑)。
ソフトそのものはXGA程度では、ツール画面が広く作成画面が狭くて使い物にならないので、
UXGA(1600x1200)以上を推奨する。私はWUXGA(1920x1200)で使って普通と感じる。
マイクロソフト
|
|
|
|
|