どんどん右脳が目覚める!不思議なノート法
|

|
ジャンル: | 自己啓発,能力開発,意識改革,自己改革,学習,能力発見
|
人気ランキング: | 115890 位
|
発送可能時期: | 下記ボタンを押して納期をご確認下さい。
|
参考価格: | ¥ 1,155 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
当ホームページはアマゾンウェブサービスにより運営しています。
商品販売はすべてアマゾンになります。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
初お目見え! いままで知らなかったこんなモノ
あなたは、
本が好きですか?
そして、
内容もすぐ
答えられますか?
じつは、
時間が経つとほとんど
覚えていません・・・
読んだ達成感はあるが?
正直言って
わたくしの人生恥ずかしかった
でも大丈夫!
この本は、
1:マインドマップの書き方
2:必要なもの
以上の2つの項目を
マスターできる人は、
少なくはないのでは?
追伸
紙を横にして
単語ひとつ書くだけ
とってもカンタン
この本は、
ファースト・クラスです!
右脳を活用する!
右脳の力を信じる人には抜群のノート法です。
中心にテーマを書き、そこから自由に連想していき、それをノートに上手にまとめる方法が書いてあります。
私は「あなたも今までの10倍速く本が読める」でフォトリーディングを学び、自己流でマインドマップを書いていましたが、なかなか上手に書けたとはいえませんでした。
本書を読み、それに習って実践したことでマインドマップの書き方をとても理解できたと思います。
一方で、潜在意識の力や、右脳の力を信じられない人にはなかなかピンと来ないかもしれません。
「フォトリーディング」凄い!と思える方にはオススメです。
自己増殖するクリエーティブな発想法
自分が興味を持つことをノートの中央に描き、そこから派生するものを連鎖させて いくという発想法です。得てして新しいアイデアも、兎角、既存のアイデアの組合せ なので、クリエーティブなアイデアが生まれる瞬間はこれに近い状況なのかと思い ました。別の話題で恐縮ですが、私は、ある本を読むとそれに派生する内容に次 々に興味が湧いてしまう傾向があります。 どんどん自己増殖する点が似ていると 感じました。トニーブザン氏のはアイデアの宝庫、私のは積読本の倉庫です。(笑)
視覚的な好き嫌い。
マインドマップの作成法としては使える。 でも視覚的なものは少し受け入れにくかった。 私もデザイン的なものなのか、あまりピン!とこなかった。たぶん、この原理を応用して誰かがもう少し日本人向けのものを 開発すればいいのかもしれない。私的には 脳のシプナスのような樹木の形の方がいいなぁ〜と思うんですけど。 根っこがあって、枝がでて、みたいな。 日本人向きの何かがこれからでてくるのを期待しましょう。
マインドマップのパンフレット
マインドマップの全体像を浅く広く紹介した内容になっています。「マインドマップとはこういう考え方です」といったことまでで「こういう方法、手順で作成していきます」といったことまでは深く踏み込んでいません。これは、この本の薄さに原因があるのでしょう。「マインドマップって何?」といった疑問に短時間に答えるものです。この本を読んで興味を持った人には「人生に奇跡を起こすノート術」などをお勧めします。 私は、このマインドマップ、とても役に立っています。パンフレット的なところが星4つです。
きこ書房
自分を天才だと思える本 ― HEAD FIRST 売れる脳トレ トニー・ブザン頭の自己変革―未来を築く7つのツール トニー・ブザン 頭がよくなる本 仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン
|
|
|
|
|